松屋のシュクメルリ 食レポ

仕事を終えて帰宅し、夕食後に何かのSNSを無の感情で見るでもなく見ていたら、クリーム色のうまそうなシチューみたいなやつが目に留まりました。それは松屋のシュクメルリ鍋定食で、シュクメルリとはジョージア国の伝統料理なんだそうです。さらにググってみると、世界一ニンニクをおいしく食べる料理と言われ、ニンニクを効かせた鶏肉のクリーム煮込み、チーズ掛けといった感じ。ジョージア料理の特徴はチーズやスパイスを使ったものが多いそうなので納得。ワインも特産なのだとか。

1991年にソ連から独立したジョージア国の街並み 最もアジアに近いヨーロッパと言われる

松屋ではこのシュクメルリ鍋定食を、2020年1月に全国販売し、何度か復活販売され2025年1月28日に再度、期間限定の販売をしています。松屋復刻メニュー総選挙では、第2回、第3回に1位を獲得していることからも、人気の高さがうかがえます。

八戸市に松屋が出来たのは今より少し前ですから、シュクメルリ鍋の事は知る由もなく。ニンニク入りの料理にハズレ無しと、期待が高まります。

期間限定販売のため、2月の終わりにはメニューから消えているとか、食べに行っても売り切れているなどの口コミを見たので、すぐにモバイルオーダーしちゃいました!

モバイルオーダーからのドライブスルーで受け取れた

モバイルオーダーをドライブスルーで受け取りに行きました。店内に入らなくても受け取れてとても便利。先客をしばらく待って、お弁当を受け取り、寄り道しないで帰宅です。その場でオーダーですと、時間がかかるのかな?マックよりオペレーションに時間がかかるように感じました。

期間限定 シュクメルリ鍋を食す

容器再利用したくなる
ニンニクの香りが食欲をそそります

たっぷりチーズが黄金に輝くシュクメルリ鍋定食弁当950円。ちょっと高いけど、知名度の低い商品の価格は高く設定しやすいという戦略らしい。珍しいので値段を気にせず買ってしまい、松屋の思う壺です。思っていたより、鶏肉がゴロンゴロンと贅沢に入っています。えんじ色のはサツマイモです。2切れほど入っていてクリーム煮込みにやさしさを増しています。しっかりとニンニクが利いたクリーム煮です。アチアチにレンチンしたほうがニンニクをまろやかに出来そうな感じも。ニンニク効きすぎか?!チーズがトローリでニンニク味を中和している。

日本人好みの味に近づけて開発したとのことですが、同時に本家の味も忠実に再現しているのではないでしょうか。ニンニク度合は結構攻めた仕上がりになってます!

ニンニク好きなら満足すること間違いなし

ニンニク好きな人にはおすすめのシュクメルリ鍋定食です。タマおばさんはたまに楽しめればいいかな?という感じです。ニンニクが食生活に根付いてないせいかも知れないですが(;^_^

早いうちに松屋に行って、シュクメルリ鍋を味わってみてください。松屋オンラインでは、すでに売れ切れになってました。たまに食べたくなる、癖になる味であることは間違いないです!

松屋 八戸城下店(松のや併設)

所在地: 〒031-0072 青森県八戸市城下4丁目15−16

営業時間: 

日曜日24 時間営業
月曜日24 時間営業
火曜日24 時間営業
水曜日24 時間営業
木曜日24 時間営業
金曜日24 時間営業
土曜日24 時間営業